業務内容一覧

建設業許可
建設業許可申請の代行サービスをご利用いただく際に必要な料金は、行政書士の報酬額と、申請時に必要な行政庁への法定手数料となります。
申請内容 | 報酬額(税抜) | 実費(証紙等) |
---|---|---|
新規(知事) | 120,000円~ | 90,000円~ |
更新(知事) | 80,000円~ | 50,000円~ |
業種追加 | 80,000円~ | 50,000円~ |
決算変更届 | 35,000円~ | 0円~ |
各種変更届 | 20,000円~ | 0円~ |
●北九州市以外の地域の場合、別途実費として交通費を請求します。
宅地建物取引業者免許申請
宅地や建物の取引を業として行う、一般的な呼び方で不動産屋さんを営むには宅建業免許が必要になります。
弊所では、新規または継続して不動産屋さんで頑張りたい方々を応援します。
報酬額(税抜) | 実費+申請手数料 | |
---|---|---|
宅建業免許申請(新規)知事 | 100,000円~ | 33,000円+保証協会入会金その他実費 |
宅建業免許申請(更新)知事 | 80,000円 | 33,000円+その他実費 |
●北九州市以外の地域の場合、別途実費として交通費を請求します。
酒類販売業免許申請
酒類を継続的に販売するには、酒税法に基づき、酒類を販売する場所(販売所)ごとにその販売場の所在地の所轄税務署長へ「酒類販売業免許」の申請を行い、免許を受ける必要があります。
弊所では新たに酒類小売業免許申請を行いたい方を対象に申請代行サービスを実施しております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
報酬額(税抜) | 実費+申請手数料 | |
---|---|---|
一般酒類小売業免許申請 | 120,000円~ | 30,000円(販売場1場につき) |
※上記以外に別途、交通費等を請求する場合がございます。予めご了承ください。
飲食店営業許可 深夜酒類提供飲食店届出
飲食店(レストラン・ラーメン屋etc)の営業を行う場合、管轄の保健所に申請し営業許可を受ける必要があります。
さらに、深夜0時以降も酒類を提供するお店を営業したい場合、予め管轄の警察署に届出をする必要があります。
役所への手続きや店舗の図面等を書くのが面倒という方は是非、弊所のサービスをご利用ください。
飲食店営業許可申請代行( 35,000円 )
報酬額(税抜) | 実費+申請手数料 | |
---|---|---|
飲食店営業許可申請 | 35,000円 | 16,000円 |
●北九州市以外の地域の場合、別途実費として交通費を請求します
飲食店営業許可+深夜酒類提供の届出( 105,000円 )
深夜酒類提供飲食店営業の届出とセットプランです。深夜0時以降にお酒を提供したいBARや居酒屋向けのプランです。
報酬額(税抜) | 実費+申請手数料 | |
---|---|---|
飲食店営業許可+深夜酒類提供の届出 | 105,000円 | 16,000円 |
●北九州市以外の地域の場合、別途実費として交通費を請求します
深夜酒類提供の届出( 90,000円 )
深夜酒類提供飲食店営業の届出のみの単品のプランです。深夜酒類提供の届出のみをご希望の方におすすめです。
報酬額(税抜) | 実費+申請手数料 | |
---|---|---|
深夜酒類提供の届出 | 90,000円 | 0円 |
●北九州市以外の地域の場合、別途実費として交通費を請求します。
古物商許可申請
一度使用された物品もしくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものは全て古物となります。
リサイクルショップ等、古物を取り扱うには古物商許可が必要になります。
報酬額(税抜) | 実費+申請手数料 | |
---|---|---|
古物商許可申請 | 35,000円(個人) 50,000円(法人) |
19000円 |
●北九州市以外の地域の場合、別途実費として交通費を請求します。
動物取扱業登録申請
ペットショップやトリマー業、ペットホテル等を始めるには、動物愛護法 (動物の愛護及び管理に関する法律)にもとづき、動物取扱業の登録をする必要があります。
動物取扱業許可申請書類の作成は許認可のプロである行政書士にお任せください。
報酬額(税抜) | 申請手数料+実費 | |
---|---|---|
動物取扱業登録申請代行 | 60,000円 | 15,000円(※) |
動物取扱業登録更新申請 | 40,000円 | |
動物取扱業登録内容変更申請 | 30,000円 |
(※)同一事業所で同時に2業種以上の申請をする場合は、2業種目から1件につき11,000円(北九州市)
●北九州市以外の地域の場合、別途実費として交通費を請求します。